fc2ブログ

SteelSeries Rival レビュー

STEEL-RIVAL.jpg


さて、TitanFall始まる前に既に本気FPS体制を整えている待機組のn0thです。

ShePherDがあまりにもベタ惚れしてるのでつい魔が差して結局購入しちまいました、「Rival」。

・「これぞ俺の求めていたマウス」
・「最強」
・「何1つ不満がねえ」
                -ShePherD語録-


確かに他のマウスにはない期待感はあった。

発売してからも人気すぎて入荷待ち状態がずっと続いてたりとかなりの製品なのだろうか?

とりあえず在庫は余裕でなかったので仕方なくオクで新品を落としました:(


<公式スペック>
- 重量: 128 grams
- 高さ: 45 mm
- 横幅: 70 mm
- 縦幅: 133 mm
- ケーブル長さ: 2m
- Lift Off Distance:不明だがIE3.0相当
- 直線補正:On/Off可
- ポーリングレート:125-1000Hzの間で設定可能
- マウス加速/減速 設定、ON/OFF可
- センサー:光学式
- CPI:50~6500
- 形状:IE3.0に似ており、若干尻の部分が小さい。
- サイドボタン:左に2つ



↓以下レビュー↓

①サイズについて
IE3.0・・・131 x 70 x 41 mm
Rival・・・133 x 70 x 45 mm
つまりほぼ同サイズ。
IE3.0やDeathAdderを愛用していた人は全く、何の違和感も感じない。

②ボタン周り
IE3.0はサイドボタンに若干癖があったが、これにはない。
極めて素直であり、不満なし。
余談だが、Senseiを使っていた時とこのマウスでは、Reactiontest(反射速度テスト)で0.01秒ほど早くなった(何度も測定した)
サイズが自分にあってるせいなのか、ボタンそのもののおかげなのかは不明。

③グリップ
ラバーコーティングで手汗対策問題なし。
再度もラバーグリップなので握りに関しても不満なし。

④コード
俺はSenseiとかのガッチガチの布コード嫌いだったんだけど、久々に普通の材質のコードにあった。
当然文句なし。

⑤Lift of Distance
調整は不可能だが、IE3.0と同じくらい。
DeathAdderよりは短い、つまり使ってて違和感なし。



↓総評↓

<問題点>
・価格がやっぱちょっと高くない?(6~7000円くらい)
・ソールは貼りかえるべし。Steelのデフォルト、例に違わず糞。
・左右対称デザインじゃないのでサウスポーの人には無理
・個人的には右側にもサイドボタンちょっと欲しかった。

Sensei買った時に「これが最強!」とか書いちゃったけど、俺にはこっちの方が良かった。
ただ、これはSensei「より」いいマウスとかじゃなくて、もう形状の問題かな
ゲーミングマウスとして人に薦める時、いくつものマウスを購入し、最前線で使ってきた俺が言えるのは

「RivalかSenseiにしとけ」

IE3.0みたく廃盤にさえならなけりゃこれが俺にとって最良のマウスなのかもしんない。
それくらい完成度はんぱない。

Sensei使ってた時よりも目に見えて敵にAimが吸い付くようになったのは、やっぱりSAで優勝した時のマウスがIE3.0だったように、この形状が俺にはあってるんだろうな
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

質問なんですが、n0thさんはtitanfallやるにあたってポーリングレートとcpiはどれくらいでゲーム内センシどんなもんでプレイしているのでしょうか?
参考までに教えてもらえると嬉しいです。

No title

今頃コメントに気づきました・・・
ポーリングレートは基本1000で、400cpiでやってます。

No title

はじめまして
Rival購入検討してこの記事に行き着きました
Senseiのレビューにはソールが糞でしたとありますが
Rivalのソールはどんなかんじでしょうか?

検索フォーム

プロフィール

n0th

Author:n0th
ただいまプレイ中のゲーム:Bloodline Champions

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード