思考錯誤
ここ見てる人が少ないのでポーカー戦略考察等を書くのはどうかと思ったが、将来のインプライドオッズと自分用で。
今メインでやってるのはZoom(フォールドすると次の卓へすぐ飛ばされるキャッシュゲーム)。
相手が毎回同じではないので基本的にはHandを絞るのが鉄則だろうと思いVPIP(参加率)くらいで推移。
参加するのはポジションにもよるが
AJ+
ATs+
KJ+
QJ+
22+
くらい?
ポケットペアでセット狙いだとかトップペアトップキッカーで稼ぐというなんというかまぁとんでもなくRockなスタイル。
多少のブラフは使うけど周りがルーズすぎるので基本的にはフィットorフォールド戦略を採用。
最近の専らの関心は中~低位スーテッドコネクタの扱いについて。
ドローのパーセンテージやらなんやらわかってるんだけどポストフロップの細かい立ち回りについてあまり自信がないのでマルチウェイポットかつ3BBのポットでしか使わない。
おそらく、というかほぼ確定でレートをあげていったら使用の必然性がでてくるHandだ。
思考がまとまったら考察でも書いてみようかな
今メインでやってるのはZoom(フォールドすると次の卓へすぐ飛ばされるキャッシュゲーム)。
相手が毎回同じではないので基本的にはHandを絞るのが鉄則だろうと思いVPIP(参加率)くらいで推移。
参加するのはポジションにもよるが
AJ+
ATs+
KJ+
QJ+
22+
くらい?
ポケットペアでセット狙いだとかトップペアトップキッカーで稼ぐというなんというかまぁとんでもなくRockなスタイル。
多少のブラフは使うけど周りがルーズすぎるので基本的にはフィットorフォールド戦略を採用。
最近の専らの関心は中~低位スーテッドコネクタの扱いについて。
ドローのパーセンテージやらなんやらわかってるんだけどポストフロップの細かい立ち回りについてあまり自信がないのでマルチウェイポットかつ3BBのポットでしか使わない。
おそらく、というかほぼ確定でレートをあげていったら使用の必然性がでてくるHandだ。
思考がまとまったら考察でも書いてみようかな
スポンサーサイト