※ 主にクラメンに読んで欲しい日記です。
FPSをある程度本気でやるなら環境を整えるとこから始めるべきである。
環境とは
①十分なPCスペック(FPS50以上)
②机や椅子等の外部環境
③マウス・キーボード・マウスパッド・マウスバンジー・ヘッドセット等のデバイス環境
大きく分類すると以上の3つである。
①は勿論最低限の環境
FRAPS等を常に起動させて測るのをおすすめする。
②はこれも必須と言える
机が狭いとマウスが思う存分動かせなかったり、椅子の高さがあってないとそもそもAimが安定しない。
③は余力があれば揃えていきた
マウス・・・高ければいいと言うわけではなく、自分にあったものが一番いい。
安いとこで言えば
WMO等である。(1500円程度)
キーボード・・・最低でも5キーくらい同時押し対応のものが欲しい。
欲を言えばスイッチ方式にもこだわり
RealForceが欲しい所ではあるが、2万円前後とかなり高価である。
マウスパッド・・・大きく分けてプラ製と布製がある。
好みだが、プラはよく滑り、布はよく止まる。
Steelseriesや
Zowie Gearがおすすめ。
パッドに関してはゲーミングデバイスと銘打っているものが基本であり、安いもので1500円程度。
ヘッドセット・・・上下左右の音が聞き取りやすいものが良い。
sennheiserや
Zowie Gear等の製品がある。
優先順位はあまり高くないが、できたらサウンドカードも合わせて欲しい。
以上はあくまで参考程度だが、FPSをやるなら環境はキチンと揃えたいものである。
これだけ最低限揃えて初めて上を目指せる土俵に立てると思う。
勿論一番は「自分にあった環境」という点をお忘れなく。